3Dプリンター Replicator2 が届いたので、各解像度(Low、Middle、High)でロボットを造形してみた



 

MAKERS憧れの3Dプリンターが我が家に来ました。

初期チェック&解像度ごとにロボットを造形。その時のことを簡単に紹介します。

 

まずは外観の写真。

IMG_2588

 

中を開封すると以下の備品が入っています。
PLA樹脂が巻き付けられたローラーや電源、説明書、Etc。
検品チェックは大事ですので忘れずに。

IMG_2591

 

遠いアメリカから船便で運ばれてくるので、念のため3Dプリンターに傷が無いことを確認。
 
日本代理店であるBruleさんよりReplicatr2を購入したので安心していましたが(Brule社はMakerbot社から3Dプリンターが届いたら一度チェックしている)念のため、開封時にチェックしましょう。
 

IMG_2593

 

後ろの状態もチェック。こんな感じでフィラメントを設置するのですね。

IMG_2592

 

電源の口は三つ口。

IMG_2594

 

三つ口のテーブルタップを使用するのがベストですが、我が家になかったのでとりあえずこのような形で。Replicator2の電力自体はそんなに大きくないので2口でもOKです。(大量に電力を消費するエアコンなどはきっちりした方が良いです)

IMG_2596

 

電源を入れるとReplicator2が目覚めます。何だかガンダムが目覚める時に似ています。

IMG_2598

 

Replicator2の前面にある液晶ディスプレイにメッセージが表示。

『われはロボット Replicator2、赤文字のMを押して、始めましょう』と表示されています。

IMG_2599

 

高さの調節は台座の下にあるダイヤルを回します。

IMG_2601

 

ノズルと台座の間に紙を差し込み、多少引っかかりを感じる位の高さに調整。

IMG_2605

 

ノズルの上からPLAを押し込みます。

IMG_2606

 

ノズルを熱している時は以下のようなメッセージが出ます。
ノズル部は200度以上になるのでうっかり触らないように注意が必要ですね。

IMG_2607

 

こんな感じでPLAが溶けて出てくれば最初の動作確認は完了。

IMG_2610

 

次に各解像度ごとに出力してみた。

 

今回は出力データ作成にMakerBot MakerWareを使用。
どれもサポートなしで出力してみました。
 

IMG_2660

 

解像度Low

プリント時間14分

IMG_2682

 

解像度Standard

プリント時間19分

IMG_2683

 

解像度High

プリント時間39分

IMG_2684

 

写真じゃあまり伝わらないですが、やはりLowのほうが線が見えますね。それにしても時間が倍になっています。品質をとるのか、時間削減を取るのか、出すものによって考えて出した方がよさそうですね。

 

関係ないのですが、パヒュームの一人を造形してみました。髪の長い人です。

パヒューム

案外よくできています♪










4 Comments on 3Dプリンター Replicator2 が届いたので、各解像度(Low、Middle、High)でロボットを造形してみた

  1. じーさん // 2013年7月1日 at 16:52 // Reply

    3Dプリンター欲しいと
    思ってありますが、
    オリジナルのものは何が必要で
    素人でも出来るものなのでしょうか?

    • じーさん様

       コメントありがとうございます。
       オリジナルのものとは何の事を指していますでしょうか?
       
       お手数ですがご回答いただければきちんと説明できると思います。
       

  2. じーさん // 2013年7月3日 at 00:09 // Reply

    すみません
    全然意味が解らなかったですね

    オリジナルの作品のことでした。

    イロイロ自分なりにしらべてみたら
    123D Designというフリーなものが
    あるのすね

    CADを使ったことがないので
    どういう風にデザインするのか?

    わからなかったのです

    • 返信が遅くなり申し訳ございません。

      恐らくじーさん様はもう確認することは無いと思いますが、念のため回答致します。

      オリジナル作品の事ですね。それでしたら、じーさん様がおっしゃる通り、素人でも比較的簡単な3DCADソフトである、123D Designを触られたら良いと思います。創造したものを造り上げるまでには、多少時間がかかると思いますが、どうぞ根気よく頑張ってください。2次元の絵より、3Dデータを作って入れるサービスもあるので、そちらの利用などもご検討下さい。

      以上、よろしくお願い致します。

Leave a Reply to ozamoto Cancel reply

Your email address will not be published.


*


(Spamcheck Enabled)