遂に34,800円で購入できる3DプリンタMakiBoxが登場。低価格だからといってなめちゃいけないスペック。
家庭用3Dプリンタをショッピングカートで簡単購入。
しかもそれが34,800円という値段だから驚き。
2014年2月現在では、国内で注文できる3Dプリンタとしては最安値です。
MakiBox Japanが2014年2月末に発売する『MakiBox A6』は驚きの34,8000円。
激安価格のせいもあり初期ロット分は発売前にしてすべて完売しています。
欲しい方は2次ロット以降を予約しておきましょう。
この値段ならちょっと頑張れば手が届く範囲だからスペックが気になりますよね。
【 MakiBox A6 LT 】
【 スペック 】
使用樹脂 | PLA 1.75mm径 |
造形サイズ | 幅150mm x 奥行110mm x 高さ90mm |
積層ピッチ | 0.1mm |
本体サイズ | 幅290mm x 奥行235mm x 高さ235mm |
重 量 | 不明 |
値 段 | 34,800円(税込) |
あくまでキットなので簡単なネジ止め作業と微調整(標準組立時間:約2時間)が必要になります。ハンダは使用しません。
またプリンティング時に使用する材料のPLA樹脂は1kg 2,580円(税込)で提供されます。
「MakiBox A6 LT」のハイエンドクラスにあたる「MakiBox A6 HT」。
2つの大きな違いは、値段と対応樹脂になります。HTは、値段が46,800円(税込)になり、ヒーテッドプリントベッドを搭載しているためPLA樹脂のほかABS樹脂にも対応しています。
両製品とも本体サイズは同じで、290×235×235mm(幅×奥行き×高さ)と割とコンパクトです。
最大造形サイズは150×110×90mm(幅×奥行き×高さ)で、本体がコンパクトな割には以外と大き目でしょう。
また積層ピッチは0.1mm、低価格だからといって決してロースペックではないのですね
【 その他 】
メーカー:中国 Makible Limited
販売元:有限会社エイジアネット(静岡県富士宮市)
オンラインストア:MakiBox Japan
発売日:平成26年2月20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 管理人感想 】
遂に3.5万円で購入できる3Dプリンタが登場したのですね。
約2時間で簡単に組み立て可能との事なので、3Dプリンタに興味があったが値段の都合上なかなか手が出せなかった人にお勧め。
お勧めは、3.5万円の『MakiBox A6 LT』です。別に成形して出力するレベルならABS樹脂は必須ではにないでしょう。
また驚きなのが樹脂の安さ。2,500円/kgは反則でしょう。
良いことばかり書きすぎたので気になる点も。
樹脂は格安ですが、もしかしたら製造中に絡まったり、汚れでノズルが詰まったりする可能性も。
またサポートなどの問題もあるので、購入で悩んでいる方は、初期ロット購入者たちがネット上に感想を述べるはずですので、それを参考にして購入判断するのが良いかもですね(^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.5万円ですか~
騙させた覚悟で試してみたい気もします…
自分で0から作ってももっと高くつきますよねぇ
ばーちゃわーるど 亀田さん、こんにちは(^^ 確かにこれぐらいの値段だとセカンドで欲しくなりますよねぇ~。Facebookのコメントにも書かれていましたが、『この値段で出されたら、今から3Dプリンタを作ろうとしている人にとって、やる気を大きく削ぐでしょうね~。めげないで頑張ってほしいものです。